付けてよかった新築時の設備ベスト5!!

営業の星です。

付けてよかった新築時の設備ベスト5
今回は、新築住宅を建てたお客様からの声「付けてよかった設備ベスト5」をご紹介しましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.ベリティスの床
ベリティスの床材は、お掃除がとても楽な点が特徴です。例えば、汚れがつきにくいだけでなく、ツヤ落ち、色落ちしにくくなっています。付いてしまった汚れもメラミンスポンジで簡単に落ちるのでお掃除がとってもラク。
普段のお手入れは、から拭きだけで掃除機では取りにくいホコリなどが取れ、床の美しいツヤを保つことができます。
また、塗装がしっかりしているため、キャスターなどのへこみ傷がつきにくくなっているのも特徴です。

2.食洗器
食洗器は付けるかどうか迷う方も多いですが、共働きで時間のない方や食器の片づけが苦手な方にはおすすめです。利点として、
 毎日の食器洗いにかかる時間を大幅に短縮できる
 高温の水で洗浄するため、衛生的に保てる
 手荒れを防ぐことができる
 水道代を節約できる
などです。新築時に検討することをおすすめします。

3.スマートフード
スマートフードは、最新の設備を取り入れたレンジフードの一種です。
 整流板が斜めになっているため、取り外しが簡単で拭きやすくなっています。
 小型フィルターは食洗機で洗えるため、手軽にお掃除ができます。
 ファンが親水性塗装されているため、水で汚れが落ちやすくなっています。
以上のように、スマートフードはお掃除が楽な点が多く、業者に頼むと結構なお金がかかるのでお手入れのしやすさの点でぜひおすすめ

4.センサー付きダウンライト
ダウンライトは、天井に穴を開けて埋め込むタイプの照明で、天井をすっきりとした印象にすることができます。人感センサーが搭載されており、人の動きを検知して自動で点灯します。また、一定時間経過すると自動で消灯するため、省エネにもつながります。
 省エネ:人がいないときは自動で消灯するため、無駄な電気代を節約できます。
 手軽さ:スイッチを押す必要がないため、手軽に照明を操作できます。
 快適さ:人感センサーが搭載されているため、暗い場所でも自動で点灯するため、   快適に過ごせます。

5.天井スピーカー
音楽やゲームを楽しむ方には、天井に埋め込むタイプのスピーカーがおすすめです。
利点として
 インテリア性:天井に埋め込むことで、スッキリとした印象を与えることができます
 臨場感:天井から音が鳴るため、音の広がりが大きく、臨場感があります
 スペースの節約:スピーカーを置く場所を取らないため、スペースを節約できます
 配線がスッキリ:配線を天井裏に隠すことができるため、スッキリとした印象を与えることができます
 イタズラをされにくい:天井に埋め込むことで、子供さんにイタズラをされる心配がありません

おまけにこんな設備もおススメ
★ハイドア
ハイドアは、その名の通り、床から天井までの高さがあるドアで、開放感を演出することができます。また、空間効率を大幅に向上させることができ、特に、開放的な空間づくりや自然光の導入に優れています。一般的なドアに比べ、開口部が広く、視覚的な広がりを生み出すことで、部屋をより広く感じさせます。

工房夢蔵のモデルハウス「ベイシー」を一度ご覧になってみませんか。
お好きな時間に見学ご予約、お待ちしております。
郡山市八山田にあるモデルハウスの詳しい情報はこちら
土地からの家づくりについての詳しい情報はこちら

エアコンの掃除!?

工房夢蔵、営業の星です。

12月になり、大掃除の季節ですね。
見逃しなちなのがエアコンのお掃除ですね。
掃除せず放置したまま運転し続けるとカビが部屋中にまき散らされてアレルギーなど健康に悪影響が出たり電気代がさらにかかってしまったり、いいことは一つもありません。
業者さんに頼むと高いし、繁忙期は予約を取るのが難しいなど、エアコンクリーニングを自力で何とかしたいという方も多いようです。

エアコンのファンは分解なしで掃除できる?
エアコンのファンは手が届かないので、エアコンを分解しないと掃除できないんじゃ...?と思う方は多いではないでしょうか?
ですがエアコンのファンは、分解なしでも掃除できるんですよ。
YouTubeなどに掃除の仕方がいろいろ紹介されていますので
参考にしてみてはいかがでしょうか。

でも、自力で分解するのは、戻し方がわからなくなったり、戻すのに失敗して故障やトラブルになるといったリスクがあります。
あくまでも自己責任での掃除になります。

ちょっとお金はかかりますが、エアコン掃除の専門家にお任せするのも方法です。
郡山市内ですと、約10,000~20,000円くらいでやっていただけるようです。

夢蔵にも施主様からエアコン掃除のお問い合わせが来ることがあります。
業者さんをご紹介したりできますので、お気軽にお問合せください。
すっきりきれいな空調でお正月を迎えたいですね。

因みにですが私は"松居棒"(懐かしいですね(;^_^A)を作って手が届きにくいところを掃除しています。


工房夢蔵のモデルハウス「BASIEベイシー」へ是非お越しください。
お好きな時間に見学もできますので、ご予約はお気軽にこちらまで↓↓↓
八山田のモデルハウス|福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵 (yumekura.net)

家についての座談会!?

こんにちは、営業の星です。


座談会を行いました♪
郡山市のNPO法人プチママン様のご協力で、
小さなお子さんがいらっしゃる世代の皆さんに集まっていただき、座談会を開きました。
もうすでに家を建てた方、賃貸マンションにお住いの方など、ざっくばらんに「マイホーム」についていろいろなご意見をいただきました。また、アンケートにもご協力いただきました。

― ご意見の一部を紹介させていただきますと ―     
画像2.png画像1.png画像3.png


まだまだたくさんご意見をいただきましたが
我々住宅メーカーからすると反省しなくてはいけない点やこれからの営業の参考になるお話など、生の声が聞ける貴重な時間でした。

これからもこういった場を設けて、参考にしていきたいと考えております。
プチママンのスタッフの皆様、並びに参加者のママさん達、ご協力ありがとうございました。

工房夢蔵のモデルハウス「BASIEベイシー」へ是非お越しください。
お好きな時間に見学もできますので、ご予約はお気軽にこちらまで↓↓↓
八山田のモデルハウス|福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵 (yumekura.net)

そろそろマイホームを持ちたいとお考えの方へ

こんにちは 今日は満月ですね

営業の星です。

そろそろマイホームを持ちたいとお考えの方へ
モデルハウス「BASIEベイシー」4LDK+F(ファミリークローゼットのある家)を
4900万円(税込)で販売中です。
郡山市の中心市街地の八山田に、夢のマイホームをぜひぜひおすすめです。

BASIEベイシーの仕様は?
モデルハウスベイシーは、環境に配慮し、外壁に再生材のソリドを採用。シックでモダンな雰囲気を演出しています。
約19畳のLDKは開放的で落ち着く空間、天井スピーカーを完備し映画やゲームも楽しめます。2階にはファミリークローゼットを完備、家事効率もUP!

★まだまだ魅力がいっぱい★
 駐車場は3台可能です。
 玄関ホールに手洗いを設置し、帰宅後の手洗いで感染症の予防にも。
 家事動線の距離をできるだけ短く、忙しい方でも料理、洗濯などの「ながら仕事」ができる人気の動線。
 地震に強いパナソニック「テクノストラクチャー工法」で耐震等級3
 自社大工の丁寧な家づくり、緻密な構造計算を施した長期優良住宅仕様

好立地、高環境 
「BASIEベイシー」が立地している場所は、郡山市で人気の八山田7丁目。
幼稚園、学校、病院、スーパー、コンビニも近く至便な場所です。JR富田駅までは車で5分です。


行健中学校IMG_5978.JPG富久山西幼稚園IMG_5979.JPG行徳小学校IMG_5964.JPGトライアルIMG_5983.JPG郡山富田駅IMG_5963.JPG

ご購入特典
「BASIEベイシー」は、家具、エアコン、外構が付いています。その他、こだわりのオプションも多数ご用意。ぜひお問い合わせください。


工房夢蔵のモデルハウス「BASIEベイシー」へ是非お越しください。
お好きな時間に見学もできますので、ご予約はお気軽にこちらまで↓↓↓
八山田のモデルハウス|福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵 (yumekura.net)

10月21日(土)・22日(日)完成見学会 開催!!

10月21日(土)・22日(日)完成見学会 開催!!

今年のお米の出来具合が気になる、コンバイン運転初心者な"営業の星"です。

お客様の家、"完成見学会を開催します!!"
完成見学会は、注文住宅が完成した時、施主様に許可をいただいて期間限定で特別に見学させていただくイベントです。
開催できるのは、「これから建てる人の参考になるなら」とオーナー様のご厚意のおかげですので、いつも感謝しています。
以前はチラシなどで告知などしておりましたが、現在は個人情報保護などの観点から、ほとんどがご予約制で配慮しながら開催しています。

さて、モデルハウスもあるのに、どうして完成見学会をやるの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
完成見学会にはモデルハウスにはない、こだわりや魅力がいっぱいなのです。
これから家づくりをする方にとても役立つポイントがあるので、ぜひ来場していただきたいイベントです。
今日はそんな、完成見学会のチェックポイントについてお伝えしますね!

1,オーナーの家族構成
間取りに大きく影響を与えるのが、家族構成や年齢、お子様の性別です。
ご自身と共通点があれば、より参考になることがあるでしょう。

2,土地と建物の面積
これから家づくりをする方は、広さについてもイメージがあると思います。
具体的な面積を聞いて、ご自身のイメージと重ねてみてください。
また、実際に感じる広さの感覚は数字のイメージと差があるもの。そんな点も体感してみましょう。

3,こだわりポイント
完成した住宅には施主様のこだわりがいたるところ盛り込まれています。  
キッチン回りや収納、趣味を生かした間取りなど、こだわりポイントを聞くと、ご自身の家づくりの可能性が広がりますよ。また、その素材や設備を選んだ理由などもチェックすてみてくださいね。


完成見学会は、施主様のこだわりや家づくりのプロセスがリアルに感じられる機会。
もし気に入った素材や設備あれば、その施主様が採用した理由を聞いてみましょう。きっと参考になることでしょう。

工房夢蔵 完成見学会
黒と木目の外観がスタイリッシュな印象のお家。

今回のお家のPOINTは・・・ 
・充実な玄関収納と手洗い
・大きな吹抜けのLDK
・キッチンを中心にした回遊式動線
・広い洗面室とFクローゼット
・秘密基地!

▶会場 安達郡大玉村玉井
▶日程 10/21(土)~10/22(日)の2日間 時間 10:00 ~ 17:00

来場のお申込みはこちら。

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザーなど資格を持ったスタッフがおりますので、ご相談もお気軽に。


見学会で家づくりの参考にしよう!|福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵 (yumekura.net)
工房夢蔵のモデルハウス「ベイシー」を一度ご覧になってみませんか。
お好きな時間に見学ご予約、お待ちしております。
郡山市八山田にあるモデルハウスの詳しい情報はこちら
土地からの家づくりについての詳しい情報はこちら

10月1日は日本酒の日ですね。

こんにちは、おいしいお酒で秋の夜長を楽しむ!最高です!な営業の星です。

今回は日本酒のお話を。

酒蔵の軒先には杉の葉を束ねた杉玉が吊り下げられているのを見かけますが、
あれは仕込んだ酒の熟成を知らせてくれる目印。
日本ならではの風情ですね。

10月1日は日本酒の日。
制定されたのには2つの理由があるそうです。
ひとつは、10月は新米の収穫が始まり、全国各地の蔵が日本酒造りを始める時期だから。
もうひとつは、各月を十二支で表すと10月は「酉」であり、
「酉」という漢字は、もともと酒壺や酒そのものを意味するからという説。

秋が近づく頃、日本酒ファンが心待ちにしているのが「ひやおろし」
「ひやおろし」とは、一度だけ火入れを行って、夏の間に熟成させてから出荷する期間限定の酒。あえて2度目の火入れは行わないことで、フレッシュな飲み口で私も大好きなお酒です。

秋の夜長、美味しいおつまみとお酒談義も楽しいひと時かもしれませんね。

--弊社の代表吉田も大のお酒好きなので、おすすめを聞いてみました。--
そうですね涼しくなってきた初秋のおススメは「而今」(じこん)ですね。
三重県の木屋正酒造(きやしょうしゅぞう)さんのお酒です。
味わいは深くしっかりとした味があり、それでいてすっきり飲める。秋にぴったりのお酒です。
どこかのお酒屋さんで見かけたら是非飲んでみて下さい。
20230930111717.jpg


弊社のお客様の中には、趣味がお酒という方も多くいらっしゃいます。
日本酒やワインの瓶を飾りたいと、インテリアに飾り棚を設ける方も。
弊社では、腕の職人がそろっておりますので、そういった造作もお手の物。
ぜひ一度ご相談いただければと思います。


"宅建士"や"FP(ファイナンシャルプランナー)"そして"住宅ローンアドバイザー"などの資格を持ったスタッフがご相談に応じますのでお気軽にご相談ください

工房夢蔵のモデルハウス「ベイシー」を一度ご覧になってみませんか。
お好きな時間に見学ご予約、お待ちしております。

福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵
モデルハウスの詳しい情報はこちら
土地からの家づくりについての詳しい情報はこちら

土地探しからの家づくり

営業の星です。
そろそろ秋の気配もちらほら。
夜になると、虫の音が聞こえるようになってきましたね。

さて本題。
「夢蔵さんは土地も探してくれるんですか?」という質問をよく受けます。
工務店は家を建てるだけではではありません。
お客様のご要望をお聞きして、土地の選定サポートや購入の橋渡しもしています。

土地探しからの家づくりは、あれこれ苦労も2倍になりますが、
その分、家づくりの楽しみも2倍になります。
何もかも真っさらな状態から始めるからこそ、家づくりのプロセスが楽しめ、完成した時の喜びも大きくなります。

土地探しからの家づくりの場合は、土地と家という高額な買い物を2つもするので、
お客様はとても大きな決断を伴います。

工房夢蔵はそのリスクを少しでも軽減できるよう、満足のいく家が作れる土地選びをサポートしています。

悩み01.jpg

お客様の中には、事前に、不動産屋さんから土地を購入してから家づくりの相談に来る方もいらっしゃいます。
一見問題なさそうな土地だったのに、家を建てるときになって想定外の費用が掛かったりしてしまうことが発生することも・・・。
そのような失敗をすることなく安心して土地を購入できるように、住宅メーカー目線でその土地のメリット・デメリットをお伝えすることにしています。

toti07.png

理想の家を建てられる土地を買うことが、自分らしい家づくりの第一歩です。
検討してらっしゃるお客様は、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

"宅建士"や"FP(ファイナンシャルプランナー)"そして"住宅ローンアドバイザー"などの資格を持ったスタッフがご相談に応じますのでお気軽にご相談ください

工房夢蔵のモデルハウス「ベイシー」を一度ご覧になってみませんか。
お好きな時間に見学ご予約、お待ちしております。

福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵
モデルハウスの詳しい情報はこちら
土地からの家づくりについての詳しい情報はこちら

9月1日は防災の日

こんにちは!
営業の星です。

残暑続きますが、体調いかがでしょうか?
私の娘たちは暑さと疲れで熱がでたり体調を崩していたりします。
皆さんも水分補給と美味しいもので栄養補給してください(*^-^*)


9月1日は防災の日ですね。
1923年9月1日の関東大震災をきっかけに9月1日を「防災の日」として制定されたそうです。
また9月1日は、立春から数えて210日と呼ばれ、この時期は台風が多く、災害が発生しやすいことも、防災の日に設定された理由の一つといわれています。

モデルハウスの「BASIEベイシー」を防災という観点で見てみると、
なんといっても地震に強い耐震工法パナソニック「テクノストラクチャー工法」で作られている点。なんと耐震等級は最高ランクの耐震等級3です。
388項目もの多岐にわたる項目で耐震設計されています。

地震が来ると、外に飛び出すという方もいるそうですが、玄関がぐちゃぐちゃだったらどうでしょうか。
ベイシーの靴収納は、地震がおきるとカチッと耐震ロックが作動し、靴が玄関中に飛び出る事を防ぎます。

玄関がすっきりしていれば、玄関収納の防災リュックをさっと背負って外へ逃げられるという利点もありますね。

リビングのテレビも壁かけになっていますが、ここにも秘密が!!!
今のテレビは重さが50キロ以上のタイプもあるくらい重く、これがひとたび倒れれば下敷きになる危険や破片が飛び散って凶器に変わることもあります。
壁掛けなら地震の時に倒れて割れる危険性も少なく、貴重な財産を守ることもできます。

工房夢蔵のモデルハウス「ベイシー」を一度ご覧になってみませんか。
お好きな時間に見学ご予約、お待ちしております。
八山田のモデルハウス|福島県郡山市の新築一戸建て・注文住宅なら工房夢蔵

モデルハウスの販売決定!

工房夢蔵、営業の星です。
早朝からゴロゴロ~と雷鳴が響いていました。
そんな時、念のためにとTVのコンセントを抜いた場合はアンテナも忘れずに抜きましょう!
雷はそこからもやってくることがあるようです。


工房夢蔵からの"ビッグニュース"です。
2023年8月4日~モデルハウス「ベイシー八山田」の販売が決定しました !!

ベイシーのポイントは
・地震に強いパナソニックテクノストラクチャー工法で耐震等級3
・長期優良住宅
・ベテランの自社大工による丁寧な施工でアフターサービスも万全
・郡山市八山田の人気地区
・学校や病院、スーパーも近い
・夏は涼しく、冬はあったか高断熱住宅
・家事動線を考えぬいた便利な回遊式の間取り

と、私が言うのもなんですが、書ききれないくらい、いいことずくめの家なんです。


販売はナント、先着順に決まりました。
早いもの勝ちなんです。
今年、家を持ちたいとお考えの方に、ぜひぜひおすすめです。

随時見学OK!
お好きな時間に見学ご予約、お待ちしております。
詳しくはお問合せ下さい。

2023年の補助金事情

工房夢蔵、営業の星です。

今回はお得補助金情報をお伝えします。
皆さん「住宅省エネ2023キャンペーン」をご存じでしょうか?
2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、家庭の省エネを強力に推進するため、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入などの住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。

住宅省エネ2023キャンペーン内容
① こどもエコすまい支援事業
予算 1,500億円(国土交通省)

② 先進的窓リノベ事業
予算 1,000億円(経済産業省・環境省)

③ 給湯省エネ事業
予算 300億円(経済産業省)

上記3制度同時利用の場合、これまでにない補助額金額になります。
交付申請期間は予算額に達するまでとなっています。

今年、リフォーム・リノベーションを検討しているならぜひ利用したい「住宅省エネ2023キャンペーン」
概要、対象となる方や工事内容、申請方法をお知りになりたい方は、シミュレーションしますので、工房夢蔵までお気軽にご連絡ください。


住宅省エネ2023キャンペーン【公式】


今週末もモデルハウスでの見学会を開催いたします。
ご予約はこちらまで

お客様の幸せな家づくりの為に
工房夢蔵は自社大工で丁寧な家づくりをしています。
最新の長期優良住宅仕様が標準仕様の高性能住宅です
詳しくはこちらからホームページをご覧ください。HPリンクはこちら
お家に関する為になる情報を発信しています。