外構工事って?!

こんにちは、今、星家の庭には盆栽が2つあります。youtubeで手入れの仕方を勉強している星です。

盆栽、、、じいちゃんの趣味かと思いきやyoutubeでは再生回数が10万回や20万回という動画もあって世界的には人気のようです。
盆栽.jpg

我が家の盆栽はこんな感じです。
I001_10.JPGI002_10.JPG
これからのどうなっていくのか、成長が楽しみです。

さて外構工事って金額が分かりにくいし、どこまでが外構なの?。

って感じですよね(;^ω^)

そうなんです、土地によって違うので一概には言えないっというのが決まり文句。


事前に外構の話をしておくと、この土地はこんな工事が必要かも?

とか、自分自身でもわかるようになってきますので、毛嫌いせずに詳しく担当さんと話してみると

勉強になるかもしれませんね(*^▽^*)


例えば、擁壁と言われる土留め工事、駐車場コンクリートの面積、門塀やフェンスの長さなどいろいろな要素があります。


じゃーどうやって予算組んでいけば良いんじゃいーーーー!

ありきたりですが、土地を決める前に建物、諸費用、外構工事、土地代を含めて建築をする会社を探しながら検討していくのが良いと思います。

そしてスケジュールを一旦立てる!なぜ?

次に何をすれば良いかわかることが大事なんです。

そこが最大のPOINTだと私は思います。

次にやることが分かれば安心して進められるようになります。

ざっくりですがやる事とは...
・家を見て回りながら気になる工務店さんを探す
・土地探しは出来れば建築会社さんと一緒に行う
・銀行に相談する(予算を把握する)
・土地を探しながら理想の間取りや生活を取り入れた建物を計画していく
・予算、建物、その他環境に合格点が出たら
・即刻家づくりスタート

※土地を見つけたらスピーディーに進めないと気に入った土地はなかなか手に入りません。

そして家づくりは早いに越したことはないのです!!

なぜ?っていう方は次回のブログをお楽しみに。 (*^▽^*)

次回予告:いくら家賃を払ってる? よしすぐに家を建てよう。

床暖は必要か?注意点は?

こんにちは、寒い季節は朝からタイマーでエアコンの暖房をつけて暖ったかのですが冬になるにつれて電気代が気になる今日この頃な星です。

温度設定温度も私の希望温度より一度低くしています。

さて本題の「床暖」ですが皆さん新築には是非設置したいですよね?!

欲しいか?、いらないか?はもう本人しか分かりません!

福島県郡山市は意外と冬は吹き下ろしの風が強く寒いですが、夏は37度とかいきますので暑いです。

さて床暖房ですが、個人的にはあるに越したことはない!ですね。

夏対策としては「遮熱工法」があるのでそれはまた今度詳しくご紹介します。

まず、床暖の種類ですが、最近は「電気式床暖」と「ガス式床暖」の2つが主流となっています。

違いは 電気かガスかですが、ガスに関しては都市ガスか、プロパンガスかで少し費用面も変わるので意見の分かれる所かと思います。

また、災害時は電気式もガス式もどちらも電気を使いますので災害時に使うのは難しいかもしれませんね。


電気式のメリットは
・スイッチを入れてすぐ立ち上がってくれる
・音が全くしない
・室内空気環境はとても良い
・シートは約1センチの厚みで施工性は良い
・オール電化住宅と相性が良い。
・深夜電力の電気代が安い時間帯は節約できる
デメリット
・極寒の時は思ったより電気代がかかるらしい
・設置費用がガス式より高い
・電気代シミュレーションが室内気温20度で一定の時、となっているので(郡山でそんなわけにはいかない)実際は高くなる
I001_10.JPG
ガス式メリットは
・ガスは熱量が高いので部屋全体が暖まる
・室内空気環境が良い
・実はコストパフォーマンスは良い
(アパートのガス単価は各会社によってバラつきがあるので高いイメージの方が多いです)
・給湯器も兼用で設置、ハイブリット給湯など最新の機種と組み合わせが出来る
デメリット
・室外の機器で多少音がする(給湯器と同じ程度)
・ガスの料金(各ガス会社の単価)によってコストが変わるので事前に確認が必要
・ガスだが電気が無いと動かない

その他注意点は
・床材が床暖対応品かどうか(夢蔵は標準で対応品を使用)
 無垢材の床をお考えの場合は特に注意が必要です、反りなども出やすくなりますので。
・冬の気温がマイナス何度くらいの地区か?
・ガスの単価に注意
・小さいお子さんがいる場合は温めすぎに注意
・大人も低温やけどに注意
 
FFヒーター、蓄熱式暖房機、オイルヒーターなど他の暖房器具もあります。
最近はエアコン暖房が主流と言っても過言ではありませんが、やはり外気温が低いと効率が悪くなります。
いろんな暖房を比較検討してみるのが良いのではないでしょうか?

足元からあったかい、寝転んでもあったかい、床で本当に寝ると低温やけどに注意
などありますが、夢蔵ではあなたに合った暖房をご提案します。
是非ご相談ください。

地震速報!その時の安心感

こんにちは、今日11/1、福島県沖で地震があり郡山市は震度3でした。

朝6時15分に携帯電話からの ♪ビュー!ビュー!ビュー!♪ と言う警告音とともに "ビクッ((+_+))"として起きた 星 です。

我が家では倒れるような高い家具を極力置かないようにして、低め低めで配置しているのでそのままベッドで揺れが収まるのを待ちました。

因みに我が家はテクノストラクチャーの家ですので大震災でも倒壊する心配はまずありませんから安心です。(^^♪

DSC0005_image40_damper.jpg

平成28年の熊本地震の震度7の震源地、益城町でも倒壊が一棟もなかったテクノストラクチャーの家です。
私も安心して揺れが収まるのを待つことが出来ました。(^_-)-☆

なぜ安心できるのか?

① 耐震等級3なのですが、一般的な「構造計算」ではなく「許容応力度計算」と言う388項目の緻密な計算をもとに建てられている。(一般的な構造計算は多くて36項目程度)
  (人間に例えると「健康診断」と「人間ドック」位違います。)
  これは業界で事情をよく知る方であればほんとに?って言いたくなるような緻密な計算です。
  
② 自社の大工さんが建ててくれた事!普段から建築中の現場を見ている私は大工さんの丁寧な仕事ぶりを見ているのでとても安心できます。
  夢蔵の大工さんは丁寧に大事に家をつくっているので自分の家も安心して任せることが出来ます。
    
③ 夢蔵でこの建物をつくり始めて約18年ほど、お施主様からも「先日結構大きい地震がありましたね!でも我が家はテクノですから何ともなかったので大丈夫です。」
  また、「大きい地震があったらうちに避難してきて大丈夫だよ!と両親にも言ってます」など、建て主様からのお声も頂いています。


やっぱり丈夫な家は安心なのです。

私の家族にも自信があったら家から出ないよにね!と言ってあります。

仕事柄、建物についての話をする機会が多いので、家族は「地震は家に居れば安心だね!」と言っています。

地震と雷に弱い妻も地震では取り乱さなくなりました(←実話です。笑)

永く住まう家なので、おしゃれな家、生活に合った間取はもちろんですが耐久性、耐震性も大事です!

是非テクノストラクチャーの家を見て耐震について考えてみてはいかがですか?

建築中の構造の見学は随時予約は受け付けしています。分かりやすく耐震を見て、感じてみましょう。(*^^*)


お問い合わせ方法は3つ 

① 電話で申し込む

  0120-525-484(営業時間/8:30~17:30)

 

② 今すぐメールで申し込む

見学申込はこちら

③ LINE から予約する『友だち追加』ボタンをクリック!メッセージで見学会参加希望と送ってください。

友だち登録