お施主様訪問記Vo.1「住んで1年、私たちの本音」

今回はお引渡し1年後のお施主様のおうちを訪問しました。
実際に住んでみて、現在のお気持ちをアンケートでお聞きしました。

AFB42955-A253-4758-9F2C-7CDBEF49B682_R.jpg

Q.住み心地はいかがですか?

住み始めてまず感じたのは、とにかく心地よさです。
断熱材にウレタン吹付を採用したことで、夏は涼しく冬は暖かく、一年を通して快適に過ごせています。特に1階はエアコン1台で十分に快適さが保たれ、暮らしの中でその違いを実感。光熱費も抑えることができています。

間取りにも工夫があり、リビング―ダイニング―キッチン―脱衣室-洗面-浴室とⅬ型でつながっているので、空気の流れも良く、家中の室温が一定に保たれるのも嬉しいポイントです。

わんちゃんがいるため、エアコンは常時稼働させていますが、太陽光発電と蓄電池を導入したおかげで電気代の心配がなく、むしろ月によってはプラスになることも。以前住んでいたアパートと比べて光熱費が安くなったことには驚きました。
さらに、災害時にも電力が確保できるので、ペットと暮らすわが家にとって大きな安心材料になっています。

Q.家づくりで重視したこと・要望は?

私たちの家づくりのテーマは、「わんちゃんファーストの家」。
わんちゃんたちが快適に、そして楽しく暮らせることを大切にしました。

例えば、わんちゃんが家じゅうを歩きやすいよう、通常のフローリング材に滑りにくくするペット用ガラスコーティングを施し安全性を確保。これにより、ケガのリスクを軽減。さらに、コーティングによって程よい光沢が生まれ、高級感と実用性の両立が実現。撥水効果もあり、掃除もしやすく、においも気になりません。

落ち着いたグレーベースの室内にあえてホワイトのフローリングをチョイス。ゴミが目立つことでこまめに掃除する習慣が身につき、家をきれいに保てると考えたからです。

また、コンセントの位置にも細かくこだわり、わんちゃんが誤って触れたり噛んだりしないよう高めに配置。お風呂場もわんちゃんのシャンプーや水槽掃除がしやすいよう洗い場を広めに設計してもらいました。

長方形の土地を活かしてドッグランができる庭を確保し、道路への飛び出し防止策も万全です。

リビングにはわんちゃん専用の小窓を設けて、帰宅時には顔を出して出迎えてくれるのが毎日の癒しです。

EC1F2B43-5A4A-4A81-8CD4-65A6AE9EF2F2_R.jpg

Q.大工さんの印象や思い出を教えてください

工房夢蔵の現場は、掃除が行き届いていていつもきれい。比べてもその丁寧さは一目瞭然で、「本当に作業しているの?」と冗談を言いたくなるほど(笑)。その清潔さは仕事の丁寧さの証拠だと感じていました。

特に棟梁の仕事ぶりには深く感銘を受けていて、自分の家を建てるときには棟梁を指名しました。おかげで、理想の住まいを安心して任せることができました。


Q.工房夢蔵を一言で言えば?

私にとって工房夢蔵といえば、「テクノストラクチャー工法」と「人の魅力」です。
テクノストラクチャー工法についてお話を伺った瞬間、その優れた構造に感服。一生住む家だからこそ、いつ起こるかわからない地震に備え、耐震性の高いこの工法なら安心して過ごしていけると確信しました。

そして何より、工房夢蔵のスタッフの人の良さや信頼できる仕事ぶりこそが、最大の魅力です。家づくりを通して、その思いはますます強くなりました。


性能(10点)     ★★★★★★★★★★
デザイン(10点)   ★★★★★★★★★★
価格(9点)      ★★★★★★★★★☆
寄添い度(10点)   ★★★★★★★★★★
満足度(10点)    ★★★★★★★★★★
保証(10点)     ★★★★★★★★★★

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu